10月31日はハロウィン!『トリック・オア・クリーニング』

秋は一年のうちで春に次いで二番目にたくさんのクリーニング品が出される季節です。
夏服のしまい洗いと春の洗い忘れ品のクリーニング。
そして、着用前の再点検クリーニングで多くなります。
この季節のクリーニング品はとにかく着用中・保管中に関わらず、たくさん吸い込んだ湿気や汗をいかに除去できるかです。
しかしながら通常のドライクリーニングでは不十分。
ダブルクリーニングを強くお勧めさせていただいております。
10月31日はハロウィン。
日本ではイベントばかりが目立ちますが・・・
ハロウィンとは

10月31日のハロウィン(Helloween)は、11月1日にキリスト教の諸聖人に祈りを捧げる祝日「諸聖人の日」「万聖節」の前夜祭という意味で、ヨーロッパ発祥のお祭り。
秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払うお祭りで、古代ケルト人が行っていたお祭りに由来します。
日本では、イベントごとだけが一人歩きしていますが、元々は意味のある祭りだったようです。
仮装と飾りとお菓子

ハロウィンでよく目にするのが、目と口と鼻をくり抜いて中にキャンドルを灯したかぼちゃのランタン。
「ジャック・オー・ランタン」という名前です。
ジャックとは、アイルランドの物語に登場する男の名前。
生前、悪いことばかりしていたジャックは、魂を取ろうとやってきた悪魔を騙したため、地獄に堕ちることもできず、死んだ後もランタンに火を灯して闇夜をさまよい続けたという話があったそうです。
ちなみに最初はカブでしたが、アメリカにハロウィンが伝わってからかぼちゃになったそう。
ジャック・オー・ランタンは魔除けの役割を果たし、悪霊を怖がらせて追い払えるそうです。
仮装は、ハロウィンになると先祖の霊と一緒に悪霊や魔女が来て、災いやいたずらをすると言われていた。
だから、身を守るために悪霊や魔女の恰好で仲間に見せかけたのが始まりだそうです。
他にも、悪霊たちがその恰好を見て驚いて逃げるという説もあります。
日本では仮装や飾りだけが、時代や地域の風習が重なり、ハロウィンの祭りがあるようです。
その中でも海外では、ハロウィンといえば、仮装をした子どもたちが街を回って、『トリック・オア・トリート』(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ!)と玄関先で声をかけてお菓子をもうらう様子が映画などを見ていても出てきます。
『トリック・オア・トリート』と言われたら、大人たちは『ハッピーハロウィン!』と答えて、お菓子を渡します。
お菓子は、悪霊を追い払うなどの意味があったそうです。
イベント
クリーニングオーシャン各店では、10月31日は恒例のお菓子プレゼントを実施いたします。
『トリック・オア・トリート』と言っていただけると最高ですが・・・
なくてもプレゼント進呈致します。
もちろん!大人も子供も!
数量限定なので、なくなり次第終了します。
この季節のお勧め
この時期のお勧めを紹介いたします。



大好評!業務用販売品
店頭にて販売している業務用!お洗濯・お洋服お役立ち商品のおすすめを紹介いたします。



オーシャン店舗一覧
お近くのクリーニングオーシャン各店をご利用ください。
クリーニングオーシャンのお得情報はHP/Facebook/Twitter/instagram
千葉市若葉区 |
---|
★本店(靴鞄工房併設) 住所:千葉市若葉区千城台北1丁目1−9 TEL:080-7255-5658 |
千葉市中央区 |
---|
★問屋町店 住所:千葉県千葉市中央区問屋町10−3 TEL:080-7622-7691 |
★千葉中央駅前店 住所:千葉県千葉市中央区新宿2−5−8 アサヒロイヤルマンション TEL:080-7485-4047 |
千葉市中央区 |
---|
★幕張本郷店 住所:千葉市花見川区幕張本郷7丁目8−21 TEL:080-7657-4652 |
四街道市 |
---|
★メガドンキホーテ四街道店 住所:四街道市めいわ2丁目1−1 MEGAドン・キホーテ四街道店 TEL:080-3503-7304 |