カーテンの種類

カーテンも色々な種類がありますが代表的なもおの名前や、特徴を記載したいと思います。

ドレープカーテン

  • ドレープカーテンとは、厚手の生地で仕立てたヒダのあるカーテンのことを言います。
    ドレープ(drape)には、「ゆるやかにかける」「覆う」「きれいにひだが寄る」などの意味があり、「布切れ」の意味を持つdrappusが由来とされており、元々は「布が垂れ下がってできたヒダ」という意味から、厚地のカーテンの総称でドレープカーテンと呼ばれるようになったと言われています。
  • ドレープカーテンの特長は、ゆったりとした厚手の生地感と美しいヒダにあり、生地の質感や色柄を楽しむことができます。レースカーテンと一緒に2重吊りにすることが多く、レースを窓側、ドレープを室内側につけるのが一般的です。
    また、生地に加工を施すことで、様々な機能性を待たせ、用途に合わせて選ぶことができるのもドレープカーテンの特長の一つといえます。

レースカーテン

  • レースカーテンとは、編みや織りの技術で縫製された透け感のある薄手のカーテンのことを言います。
    「編み物」であるレースカーテンの中でも、さらに極細の糸を使って平織りにした生地を「ボイルカーテン」、調光性と遮光性を兼ね備えたドレープとレースの中間的なものを「ケースメント」と呼び、より透け感を楽しみたい方にはボイルカーテンがお勧めです。
  • レースカーテンは、一般的に窓側に吊るし、昼間はドレープカーテンを開けた状態で光を和らげたり、外からの気になる視線を遮る役割があります。最近では、あえてレースカーテンを室内側に吊るし、窓側のドレープカーテンとの透け感や、デザイン性を楽しむ方法も注目されています。
    レースカーテンの特長は、その透け感を楽しめることと、目隠し効果と日よけ効果が期待できる点です。

シェードカーテン

  • ロールスクリーンに似た機械を使って水平に布をたたみながら上下させる窓掛けのことを「シェードカーテン」といい、一般的には「ローマンシェード」と呼ばれています。主に縦長の小窓などにオススメです。カーテンの生地を使って作ることができるので素材感を楽しむことができます。カーテンとは違う特長として挙げられるのは、見た目がスッキリすることと、高さの調節ができる点です。
  • シェードカーテンの中で最も基本的なタイプが、当店で扱う「プレーンシェード」です。ヒダが自然に重なってたたまれるので、ナチュラルな雰囲気になります。前は厚手生地、後ろはレース生地を選んで1台で2枚楽しめるダブルシェードもおすすめです。
    小さめの窓にはシェード、大きい掃き出し窓にはカーテンと使い分けてコーディネートできるのもシェードカーテンの魅力のひとつです。

機能別 カーテンの特長

  • 遮光カーテンとは、光をカットするカーテンのこと。カーテンを閉めると外光が入らず、外へも光を漏らさないのでプライバシーを守ることができます。
    光をさえぎる遮光カーテンは、寝室はもちろん書斎やシアタールームにもオススメ!生地が厚いので断熱・保温効果があり、冷暖房効率のUPが期待できます。
  • ミラーレースとはレース生地の裏面に光沢糸を使用して、光沢感をもたせたカーテンのことで、日中の室内の様子を見えにくくする効果があります。一般のレースに比べて、太陽光線をより多くカットしますので、室内の日焼け防止や冷房効率アップによる省エネルギーの効果も期待できます。
    特殊な糸を使うことで夜間でも室内が透けにくくプライバシー保護の効果を高めた「ウェーブロンレース」も人気です。
  • その他の機能性カーテンキッチンなどにおすすめの防炎カーテンは、高層マンションなどでは使用が義務付けられていて燃え広がりにくい加工がされています。他にも、洗濯などで汚れが落ちやすい防汚カーテン。気になる生活臭を吸着分解する消臭カーテン。室内温度の上昇を抑える遮熱レースや、蓄熱保温効果が期待できる保温レースなど、カーテンの機能は数多くあります。用途に合わせてかしこくカーテンを選ぶと良いでしょう。

生地の素材別 カーテンの種類

  • ポリエステルカーテンの素材で最も主流で人気なのが「ポリエステル」です。耐久性があり丈夫で、程よい光沢感と手触りが良い特長があります。化学繊維の素材ですが、コットンに似た風合いを楽しめます。比較的カビや虫にも強くシワになりにくいのも人気の理由です。
    デメリットとして、静電気を帯びやすく汚れやすいという性質もあります。
  • アクリルは、ウール(羊毛)に似た風合いがあり、鮮やかな発色が特長です。帯電しやすく毛玉ができやすいというデメリットもあります。
  • 綿(コットン)はナチュラルな風合いを楽しめる天然素材。染色性が良く、丈夫で肌触りが良いのが特長です。シワになりやすく、色落ちやカビなどが発生しやすいデメリットがあり、その欠点をカバーするため、ポリエステルとの混合素材が普及しています。
  • レーヨンは絹のような滑らかな風合いが魅力のレーヨン素材。加工性が良く光沢感があるのが特長です。シワになりやすく、水にぬれると縮む性質があります。商品の安定性も悪く、カーテンの素材としてはあまり使われていません。
  • その他、一部のカーテンに使われている素材として、ナイロン・麻などがあります。ナイロンは、水に強いのでシャワーカーテンなどに使用されています。麻は、乾きやすくナチュラルな風合いを楽しめますが、シワになりやすいというデメリットがあります。