「6月も、いろいろあるね。」

父の日クリーニング
〜父の日、夏至、水無月、梅雨、ジューンブライド… 服と心のお手入れを〜

こんにちは
千葉市若葉区・中央区・花見川区・美浜区で営業。衣類・靴・かばんのクリーニング&リフォーム専門店のクリーニングオーシャンです。


気がつけば6月。
母の日が終わり、世間はちょっと落ち着いた雰囲気になるけれど、実は6月って、意外と行事や季節の移り変わりが盛りだくさんなんです。

父の日、夏至、水無月(みなづき)、梅雨、ジューンブライド……
それぞれに意味があって、歴史があって、そしてお洋服とも深い関係がある季節です。

今回はそんな「6月のいろいろ」を、ちょっとやさしく、ちょっと専門的に、クリーニング屋さん目線でご紹介します。

クリーニングオーシャンロゴ 6月1日は「衣替えの日」

〜お洋服に“お疲れさま”と“よろしく”を〜

6月1日は、多くの学校や企業で**「衣替え」の日**とされています。
冬の制服から夏服へ、季節に応じた装いへと切り替える節目の日。
気温の変化だけでなく、心も服装も一新するタイミングです。

🎽しまう前に「洗う」は鉄則!

冬物のセーターやコート、制服など、そのまましまうのはNGです。
汗や皮脂、目に見えない汚れが残っていると、**次のシーズンに「カビ・虫食い・黄ばみ」**の原因に。

クリーニングのメリット:

  • 汚れをしっかり落としてから保管できる
  • 保管用包装や防虫加工もあわせて安心
  • 専用の保管サービスがある店舗も◎

👚衣替えは「感謝の気持ち」でお洋服を送り出すタイミングでもあるのです。

クリーニングオーシャンロゴ 母の日は終わったけど、父の日も忘れないで

梅雨が来る前のこの時期は、衣替えのチャンス。 ただ、着終わった洋服をそのままタンスにしまってしまうのは避けたいところです。 しっかり洗って、しっかり乾かして、気持ちよく来シーズンを迎えまし6月5月の母の日には、お花や贈り物で感謝を伝えた人も多いのでは?
でも、6月の第3日曜日にある「父の日」も、同じくらい大切な日です。

🌟父の日の由来、知っていますか?

父の日が始まったのはアメリカ。
1909年、ワシントン州の女性が「母の日があるなら、父にも感謝を」と働きかけたことが始まりでした。
日本では1980年代から徐々に定着し、今ではネクタイやシャツ、ビジネス用品を贈る風習が根づいています。

👔 シャツやスーツの贈り物には“ひと手間”を
新品でも、シワや匂いが気になる場合は「プレス仕上げ」や「汗抜き加工」でより気持ちよく。
大切な贈り物を、もっと気持ちのこもった形に。

クリーニングオーシャンロゴ 6月といえば「梅雨」。カビ・臭いに要注意!

6月といえば「梅雨」。
しとしと雨が続いて、湿気がこもり、洗濯物も乾きにくい。お洋服にとっても過酷な季節です。

💧湿気が引き起こす衣類トラブル

  • カビ・嫌なニオイの発生
  • ワイシャツやスーツの黄ばみ
  • 靴やバッグの色移り
  • 虫食いのリスク増大(湿気があると虫も元気)

👚 対策ポイント:

  • 着たらすぐクローゼットに入れず、風通しの良い場所で一晩陰干し
  • 湿気対策に「除湿剤」「乾燥剤」も活用
  • 洗えないジャケット類は、汗や湿気がたまる前に汗抜きクリーニングでリフレッシュ!

クリーニングオーシャンロゴ 夏至は「陽」のピーク。服装も、生活も軽やかに。

6月21日前後は「夏至」。
一年で最も昼が長く、太陽のエネルギーが満ちる日です。

☀️「衣替え」と「夏の衣服のお手入れ」にも最適

気温も上がり、本格的に夏物へシフト。
ただ、汗や皮脂汚れは意外としぶとく、普通の洗濯では落ちにくいことも。

🌿 おすすめは、クリーニング+汗抜き加工!
Tシャツ・ワイシャツ・ブラウスなど、汗染みが気になるアイテムは「早めに出す」がポイント。
放っておくと変色や臭いの元に。

クリーニングオーシャンロゴ 「水無月」なのに、水が多い不思議な6月

6月の和名は「水無月(みなづき)」。
「水がない月」って書くのに、実際は雨ばかり…なんで?

📖「水無月」の意味

実は「無」は「の」を表す古語。
「水の月」=田んぼに水を引く月、という意味です。
昔の人の感性と、自然との暮らしが表れていますね。

👘 着物や浴衣のお手入れも、この時期に!

長く使うものだからこそ、定期的な陰干し+クリーニング保管が大切

カビや虫に弱い絹製品は要注意

長く使うものだからこそ、定期的な陰干し+クリーニング保管が大切

クリーニングオーシャンロゴ ジューンブライドの季節。純白は「汚れが命取り」

6月といえば「ジューンブライド(June bride)」。

💍なぜ6月に結婚するの?

古代ローマの女神「ユーノー(Juno)」が6月の守護神。
家庭や結婚の女神とされており、6月に結婚すると幸せになれると言われています。
日本では気候的にあまり向かないけれど、イメージとして根強い人気があります。

👗白いドレス・タキシード・礼服のお手入れ

  • 一度の使用でも汗・皮脂が残る
  • ドライクリーニング+黄ばみ予防加工がおすすめ
  • 保管には通気性の良い不織布カバーを

👑 特に、家族の大切な「晴れ着」は未来に残したいもの。
だからこそ、プロの手でのメンテナンスが安心です。

クリーニングオーシャンロゴ “見えないトラブル”が一番こわい!

トピックおすすめケア注意ポイント
父の日シャツ・ネクタイのプレゼントプレス仕上げで清潔感アップ
梅雨カビ・臭い対策着用後の陰干し+早めのクリーニング
夏至夏服への衣替え汗抜きで黄ばみ予防
水無月着物・浴衣のお手入れカビ・虫に注意。保管前に洗う
ジューンブライド礼服・白い衣類使用後すぐのクリーニングが鉄則

クリーニングオーシャンロゴ 6月は「衣類と心のお手入れ月間」

忙しい毎日の中で、衣類のことはつい後回しになりがち。
でも、お洋服って、私たちの気持ちを外側から支えてくれている大切な存在です。

6月は、感謝を伝えたり、季節の変化に気づいたり、自分や家族を見つめ直すきっかけにもぴったり。
そんな時期だからこそ、「お洋服にもありがとう」「がんばってくれてるね」と、いたわる気持ちを。

クリーニング屋さんは、そんな気持ちに寄り添うお手伝いができれば嬉しいです。
お洋服のこと、気になることがあったら、いつでもご相談くださいね。

クリーニングオーシャンロゴ クリーニングオーシャン

千葉市若葉区・中央区・花見川区・美浜区で展開する「クリーニングオーシャン」は、衣類と靴・かばんのクリーニング&リフォーム専門店です。1964年の創業以来、私たちは“ただキレイにする”だけでなく、お洋服や持ち物に込められた思い出や想いを大切に、「もう一度、大切にできる形」でお返しすることを使命としています。ビジネスウェア(ワイシャツ・スーツ)はもちろん、皮革・毛皮・着物・ジュータンといった専門特殊品や、靴・バッグのリペアも対応。しみ抜きやお直しもご好評いただいており、「汚れは落としても、思い出は洗い流さない」丁寧な仕上がりをお届けします。白衣・シーツ・作業服など業務用のクリーニングや、同業他社様からのご依頼も承っております。毎日の“困った”を“よかった”に変える、地域密着のプロフェッショナルとしてお客様をお待ちしています。

クリーニングオーシャンロゴ この季節のおすすめ

この時期のお勧めを紹介いたします。

夏衣替え
加工 ダブルコース
商品 TPB

クリーニングオーシャンロゴ 大好評!業務用販売品

店頭にて販売している業務用!お洗濯・お洋服お役立ち商品のおすすめを紹介いたします。

物販 洗濯槽クリーナー

クリーニングオーシャンロゴ オーシャン店舗一覧

お近くのクリーニングオーシャン各店をご利用ください。
クリーニングオーシャンのお得情報はHP/Facebook/Twitter/instagram

LINEアカウント始めました。お友達に使いお願い致します。

千葉市若葉区
本店(靴鞄工房併設)
 住所:千葉市若葉区千城台北1丁目1−9
 TEL:080-7255-5658
    

千葉市中央区
千葉中央駅前店
 住所:千葉県千葉市中央区新宿2−5−8  
    アサヒロイヤルマンション
 TEL:080-7485-4047